教師・親のための子どもの心のケアの進め方 : 災害やコロナ禍でも子どもが安心して過ごせるために
著者
書誌事項
教師・親のための子どもの心のケアの進め方 : 災害やコロナ禍でも子どもが安心して過ごせるために
黎明書房, 2021.9
- タイトル読み
-
キョウシ オヤ ノ タメ ノ コドモ ノ ココロ ノ ケア ノ ススメカタ : サイガイ ヤ コロナカ デモ コドモ ガ アンシン シテ スゴセル タメ ニ
電子リソースにアクセスする 全1件
大学図書館所蔵 件 / 全26件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
文献:p116-118
内容説明・目次
内容説明
コロナ禍や虐待、災害、日常生活などからくるストレスにより、心の傷ついている子どもは数多くいます。そんな子どもの心の内を知り、心のざわつきを静め、心のケアをする方法を分かりやすく紹介します。最近よく耳にするHSP(過敏体質)、発達障害(症)についても詳しく述べます。
目次
- 第1章 つらい子どもの心
- 第2章 子どもは自分でなかなか伝えられない
- 第3章 怒りを解消する
- 第4章 アサーションスキルを身につけると快適に過ごせる
- 第5章 子どもの話をきく時のコツ
- 第6章 困ったら教師は親と一緒に考える
- 第7章 反抗期の子どもと話す時
- 第8章 リラクゼーションで心と体をゆるめよう
- 第9章 HSP(過敏体質)について
- 第10章 子どもの心の病気について
- 第11章 発達障害(症)
「BOOKデータベース」 より