書誌事項

関西人の常識VS関東人の常識 : 最新版

博学こだわり倶楽部編

(KAWADE夢文庫, [K1169])

河出書房新社, 2021.7

タイトル読み

カンサイジン ノ ジョウシキ VS カントウジン ノ ジョウシキ : サイシンバン

大学図書館所蔵 件 / 3

この図書・雑誌をさがす

注記

文献: 巻末

叢書番号はブックジャケットによる

内容説明・目次

内容説明

「関西」と「関東」では、食や言葉が違うだけでなく考え方やしきたり、文化、乗り物事情なども大きく異なる。うっかり恥をかかないための虎の巻!

目次

  • 1 知らないと恥をかく「暗黙のオキテ」—えっ、関東人は優先席がガラガラでも座らへんの?!
  • 2 「所変われば品変わる」は本当だった—灯油のポリタンク、関西では赤でなく「青」ってマジですか?
  • 3 “あっち側”の「食の常識」に驚く!—東京の人は豚まんにカラシを付けへんて、ホンマ?
  • 4 関東人には謎すぎる「関西人の習性」—上京して長いのに、大阪弁が抜けないのはナゼですか?
  • 5 そもそも「伝統・文化」がこんなに違う—日本人に多い名字ていうたら「田中」とちゃうの?
  • 6 同じ日本人なのに「ことば」が通じない?!—「自分どうなん?」って、一瞬誰を指すのかわかりません!
  • 7 「乗り物事情」から見える東西の違い—特急なみに早い「新快速」、なんで東日本にないのん?

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ