ソーシャルワークとしてのケアマネジメントの概念と展開 : 地域包括ケアシステムにみるミクロからマクロの実践

書誌事項

ソーシャルワークとしてのケアマネジメントの概念と展開 : 地域包括ケアシステムにみるミクロからマクロの実践

河野高志著

みらい, 2021.9

タイトル別名

Social work caremanagement

タイトル読み

ソーシャル ワーク トシテノ ケア マネジメント ノ ガイネン ト テンカイ : チイキ ホウカツ ケア システム ニ ミル ミクロ カラ マクロ ノ ジッセン

大学図書館所蔵 件 / 48

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献あり

収録内容

  • 日本のケアマネジメントの現状と問題
  • ソーシャルワークにおけるケアマネジメントの固有性
  • ソーシャルワーク・レパートリーとしてのケアマネジメントの実態
  • 地域包括ケアシステムにおけるケアマネジメントの役割と課題
  • 地域包括ケアシステムにおける多職種連携の促進
  • 地域包括ケアシステムの構築に向けた課題
  • ソーシャルワークにおけるケアマネジメントの役割
  • ケアマネジメント実践の確立に向けた課題
  • 日本のケアマネジメントへの期待
  • ソーシャルワーク実践における支援ツールの活用

内容説明・目次

目次

  • 第1部 ソーシャルワークとしてのケアマネジメント(日本のケアマネジメントの現状と問題;ソーシャルワークにおけるケアマネジメントの固有性;ソーシャルワーク・レパートリーとしてのケアマネジメントの実態)
  • 第2部 地域包括ケアシステムにみるケアマネジメントの役割(地域包括ケアシステムにおけるケアマネジメントの役割と課題;地域包括ケアシステムにおける多職種連携の促進;地域包括ケアシステムの構築に向けた課題)
  • 第3部 日本のソーシャルワークにおけるケアマネジメントの意義と展望(ソーシャルワークにおけるケアマネジメントの役割;ケアマネジメント実践の確立に向けた課題;日本のケアマネジメントへの期待;ソーシャルワーク実践における支援ツールの活用)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ