増益辨卜鈔俗解 2巻
著者
書誌事項
増益辨卜鈔俗解 2巻
[書写者不明], 寛延2 [1749]
- 卷上
- 卷下
文字資料(書写資料)
- タイトル読み
-
ゾウエキ ベンボクショウ ゾッカイ
大学図書館所蔵 件 / 全1件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成
写本
自序末に「元文四年五月十七日 風水散人 (吉実吉見左京幸和) 謹書」とあり
和装, 帙入
巻末に「薦河國神社考」を附す
平仮名交じり文
保存状態: 虫損大, 綴じ糸切れ
掲載目録: 京都大学蔵 大惣本目録 第二分冊 : http://hdl.handle.net/2433/204363
大惣本目録記述: 32525 増益辨ト鈔俗解 (ゾウエキベンボクセウゾクカイ) 上・下 半1帙2冊 吉見左京太夫源幸和述 元文4 (1739) 序・跋, 寛延2 (1749) 「追下」 写本 ※序に卜部家吉田神道の虚妄を正親町従一位公通卿の教えと, 文献によって考証するという。筆者「尾州正四位下行左京太夫源朝臣吉見幸和 (ユキタカ)」, 号「風水山人」という。虫損甚し。1-05ソ1 大惣番号札剥落 20銭