認知症診断の不都合な真実

著者

    • 磯野, 浩 イソノ, ヒロシ

書誌事項

認知症診断の不都合な真実

磯野浩著

幻冬舎メディアコンサルティング , 幻冬舎 (発売), 2021.9

タイトル読み

ニンチショウ シンダン ノ フツゴウナ シンジツ

大学図書館所蔵 件 / 9

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

その診断は誤診かもしれない。せん妄、老人性うつ、妄想性障害。認知症と見分けがつきにくい精神疾患。誤診によって症状が悪化する前に—認知症の知識と専門医選びのポイントを老年精神医学の専門医が解説。

目次

  • 第1章 服薬・治療をしているのになぜか症状は悪化する—認知症診断で多発する誤診(高齢者の「ちょっと様子が変」は病気か;「老化」と「病気」の境界線 ほか)
  • 第2章 安易な認知症施策が“名ばかり専門医”を生む 3日で名乗れる「認知症サポート医」という不都合な真実(認知症大国の危機に瀕する日本;認知症をめぐる国の施策 ほか)
  • 第3章 認知症と酷似する「せん妄」「老人性うつ」「妄想性障害」誤診されないために知っておくべき「認知症」の正しい知識(「認知症を知る」ことが誤診を防ぐ第一歩;認知症にはいくつもの種類がある ほか)
  • 第4章 正しい治療を受けるために—信頼できる「認知症専門医」の条件とは(早期の正しい診断がもたらすメリット;認知症の診断ステップは2段階 ほか)
  • 第5章 正しい診断と治療が認知症を劇的に改善させる(早期発見、早期治療のために;心のサポートの大切さ ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC10099931
  • ISBN
    • 9784344936669
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京,東京
  • ページ数/冊数
    174p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ