小笠原長生と天皇制軍国思想

書誌事項

小笠原長生と天皇制軍国思想

田中宏巳著

吉川弘文館, 2021.10

タイトル読み

オガサワラ ナガナリ ト テンノウセイ グンコク シソウ

大学図書館所蔵 件 / 56

この図書・雑誌をさがす

注記

小笠原長生関連年表: p473-475

小笠原長生著作目録: p476-478

索引: 巻末p1-9

内容説明・目次

内容説明

艦隊や中央の要職にほぼ就くことなく、海軍中将まで昇った小笠原長生。日清・日露海戦史編纂、忠君愛国物執筆、学習院御用掛や東宮御学問所幹事での皇室との繋がり、元帥東郷平八郎のブレーンとしての行動など、日記を中心にその半生を描く。人脈をいかした政治工作など、制度の上ではあり得ない秘められた活動にも触れ、知られざる実像に迫る。

目次

  • 第1章 日清海戦史の編纂と刊行
  • 第2章 日露海戦史の編纂と刊行
  • 第3章 軍神の創造と最高亀鑑の東郷平八郎
  • 第4章 宮中御用に仕えた特異な経歴
  • 第5章 「小笠原日記」を通してみる東郷グループの形成と活動
  • 第6章 「小笠原日記」にみる東郷死去前後のグループの活動

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ