貧困緩和の処方箋 : 開発経済学の再考

Bibliographic Information

貧困緩和の処方箋 : 開発経済学の再考

鈴木宣弘著

(筑波書房ブックレット, . 暮らしのなかの食と農||クラシ ノ ナカ ノ ショク ト ノウ ; 66)

筑波書房, 2021.9

Title Transcription

ヒンコン カンワ ノ ショホウセン : カイハツ ケイザイガク ノ サイコウ

Available at  / 42 libraries

Note

奥付のISBN (誤植) : 97848119006102

引用・参考文献: p46-47

Description and Table of Contents

Table of Contents

  • 1 アジア諸国に対する日本の姿勢をRCEPをめぐる国会審議から考える(日本がASEANなどの「犠牲」の上に利益を得る「日本一人勝ち」構造;生産性向上効果が政府試算の調整弁 ほか)
  • 2 途上国農村の貧困緩和の処方箋は正しいか—「開発経済学」は誰のため?(2008年の食料危機で多くの指摘は外れた;買い叩きの力が見落とされていた ほか)
  • 3 共助組織・協同組合の役割(フェア・トレード—農家への買い叩きと消費者への吊り上げ 販売は改善されたか;協同組合が生産者・消費者双方の利益を高める ほか)
  • 4 アジア、世界との共生に向けて(アジアの互恵的連携強化は可能か;現場を正確に把握し現場を説明できる理論とその数値化を)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top