中国農業経営制度 : 理論的枠組み,論理の変遷および事例分析

著者

書誌事項

中国農業経営制度 : 理論的枠組み,論理の変遷および事例分析

羅必良編著 ; 徐哲根 [ほか] 訳

農林統計出版, 2021.9

タイトル別名

China's agricultural management system : theoretical framework, institutional change logics and case analysis

Agricultural management system in China

中国农业经营制度 : 理论框架, 变迁逻辑及案例解读

中国農業経営制度 : 理論的枠組み論理の変遷および事例分析

タイトル読み

チュウゴク ノウギョウ ケイエイ セイド : リロンテキ ワクグミ,ロンリ ノ ヘンセン オヨビ ジレイ ブンセキ

大学図書館所蔵 件 / 34

この図書・雑誌をさがす

注記

その他の訳: 朴京玉, 佐藤敦信, 陳帥

その他のタイトルは標題紙裏による

参考文献: 各章末

内容説明・目次

目次

  • 第1部 理論的枠組み(イノベーション創出に向けた農業経営制度の改革—財産権理論と分業理論に基づく考察)
  • 第2部 論理の変遷(労働監督、潜在的脱退、公社制度の効率の問題—湖北省広済県余川人民公社の経験に基づく(1957〜1975年);財産権の管制、制度的行動、経済的成果—中国における農業経済体制の移行から(1958〜2005年);資源の特性、行動能力、財産権のマッチング—中国における農地制度の変遷に基づき(1949〜2009年))
  • 第3部 事例分析(契約と契約の不安定性、契約の管理—東進公司の土地賃借の事例から;契約資本と取引形態および収益の分配—「企業+農家」の温氏集団モデルの事例から;村落土地財産権、財産権の整合、効率の源—広東省化州市浪山村の事例から;土地財産権の細分と、契約の管理、農業分業化の進展—崇州市「1+1+1」農業経営モデルのイノベーションの実践)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC10225388
  • ISBN
    • 9784897324425
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    chi
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    viii, 325p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ