歌唱台湾 : 重層的植民地統治下における台湾語流行歌の変遷

書誌事項

歌唱台湾 : 重層的植民地統治下における台湾語流行歌の変遷

陳培豊著

三元社, 2021.9

タイトル読み

カショウ タイワン : ジュウソウテキ ショクミンチ トウチカ ニオケル タイワンゴ リュウコウカ ノ ヘンセン

大学図書館所蔵 件 / 66

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

「歌唱台湾」=「台湾を歌う」。本書は台湾語流行歌から台湾を描き出そうするものである。台湾語流行歌の日本化、演歌化は戦後、国民党政府支配になってからである。台湾人が日本的な要素を自らの歌唱文化に取り込んだのは、いかなる要因に由来するのだろうか。台湾社会が工業化へ向かう中、何が起こったのか。農村人口が大量に移動し始める戦後の社会的な変遷の中で、台湾語流行歌はいかなる需要を基盤に、どのようにして日本演歌と共に自分が歌う「伝統」を作り出したのか。

目次

  • 序章 台湾語流行歌—台湾人のある社会文化史
  • 第1章 台湾語流行歌の生成と発展—新民謡運動・閨怨女・太平洋戦争
  • 第2章 半封建的な農業社会で暮らす台湾人—「平穏」な籠の中で歌う
  • 第3章 再植民地統治と台湾語流行歌—「閨怨」から「苦恋」への戦後初期
  • 第4章 「港歌」に見る再植民地統治下の台湾語流行歌—海/港から日本へ
  • 第5章 台湾語流行歌の全盛期と日本—工業化社会の望郷演歌と股旅演歌
  • 第6章 自力救済か、他力本願か—一九七〇年代のテレビ布袋戯と社会問題
  • 第7章 結論に代えて—再植民地統治下の国語・台湾語流行歌

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ