南部鉄器のある暮らし : 釜定の仕事

著者

    • 釜定・書籍プロジェクト実行委員会 カマサダ ショセキ プロジェクト ジッコウ イインカイ

書誌事項

南部鉄器のある暮らし : 釜定の仕事

青幻舎, 2020.7

タイトル読み

ナンブ テッキ ノ アル クラシ : カマサダ ノ シゴト

大学図書館所蔵 件 / 1

この図書・雑誌をさがす

注記

制作: 釜定・書籍プロジェクト実行委員会

内容説明・目次

内容説明

実用品から工芸品へ、そして現代の美しい日用品へ。南部鉄器の「釜定」。3代目宮伸穂がめざすのは、使い続けられる暮らしの道具。

目次

  • 伝統と新しさが統合(融合)したデザイン—家具作家 カリ・ヴィルタネン
  • 南部鉄器について—釜定代表 宮伸穂
  • 南部鉄器を生んだ町—盛岡
  • 南部鉄器のある暮らし1 スタイリスト 堀井和子さんの食卓
  • 南部鉄器のある暮らし2 南部鉄器で淹れるコーヒー—KOFFEE MAMEYAヘッドバリスタ 三木隆真
  • 釜定の仕事 暮らしの道具
  • 釜定の工房
  • 釜定HISTORY—釜定代表 宮伸穂
  • 鉄瓶の製造工程
  • 南部鉄器‐鉄分の研究—岩手大学名誉教授 及川桂子
  • 内田繁と釜定との出会いが生んだもの—内田デザイン研究所 所長長谷部匡
  • 和銑の復元を目指して—釜定代表 宮伸穂
  • 出版に寄せて—釜定代表 宮伸穂
  • 釜定のお店

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC10239972
  • ISBN
    • 9784861527937
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    127p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ