認知症で使えるサービスしくみお金のことがわかる本
Author(s)
Bibliographic Information
認知症で使えるサービスしくみお金のことがわかる本
自由国民社, 2021.10
改訂版
- Title Transcription
-
ニンチショウ デ ツカエル サービス シクミ オカネ ノ コト ガ ワカル ホン
Available at / 15 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
2021年度介護保険改正をはじめ最新の認知症関連制度に対応!
Description and Table of Contents
Description
かかりつけ医、認知症サポート医、認知症疾患医療センター、認知症初期集中支援チーム、地域包括支援センター、認知症グループホーム、認知症対応型通所介護、小規模多機能型居宅介護、介護老人福祉施設、認知症サポーター、認知症地域支援推進員、認知症・見守りSOSネットワーク事業、若年性認知症コールセンター、認知症の人と家族の会、認知症カフェ、認とも、介護休業制度、成年後見制度、後見制度支援信託、介護休業給付、家族介護支援金ほか。診断・診療・相談・見守り・介護サービス・家族支援からお金と権利擁護まで総解説!2021年度介護保険改正をはじめ最新の認知症関連制度に対応!
Table of Contents
- 1 実例紹介—認知症の人を支える地域のしくみ
- 2 基礎知識—認知症とはどんな病気なのかを知っておこう
- 3 相談窓口—困ったら早めに相談。どこに、誰に?
- 4 サービス1—認知症支援のための医療と介護のサービス
- 5 サービス2—身近にある多様なサービスをもっと活用する
- 6 サービス3—認知症の人のためのお金と権利擁護
by "BOOK database"