書誌事項

同一労働同一賃金の法律と実務 : Q&Aでわかる均等・均衡待遇の具体例

服部弘, 佐藤純編著 ; 鵜飼一頼 [ほか] 著

中央経済社 , 中央経済グループパブリッシング (発売), 2021.10

第3版

タイトル別名

同一労働同一賃金の法律と実務 : Q&Aでわかる均等均衡待遇の具体例

Equal pay for equal work

タイトル読み

ドウイツ ロウドウ ドウイツ チンギン ノ ホウリツ ト ジツム : Q&A デ ワカル キントウ・キンコウ タイグウ ノ グタイレイ

大学図書館所蔵 件 / 14

この図書・雑誌をさがす

注記

その他の著者: 大原武彦, 島田佳子, 小島史明, 山口寛志, 佐野吉昭, 一丸綾子

内容説明・目次

内容説明

働き方改革関連法のうち、パートタイム・有期雇用労働法、労働契約法、労働者派遣法を中心に、いわゆる同一労働同一賃金に関わる法律や同一労働同一賃金ガイドラインをわかりやすく解説。第3版では、最高裁判所の5つの判決(2020年10月)で示された論点を詳しく分析したほか、実務上重要な関連裁判例を紹介するとともに、正規労働者と非正規労働者の不合理な待遇格差解消を実務の現場でどう図っていけばよいか、著者のもとに寄せられた相談例を踏まえてQ&A形式により解説。

目次

  • 第1部 概論(同一労働同一賃金の目指すもの;非正規社員の平均年収は179万円(2019年当時);均衡と均等について ほか)
  • 第2部 Q&A編(なぜ同一労働同一賃金の改正が行われるのか;同じ仕事をしているキャリア職とパートタイマーの均等・均衡の判断;「同一性」をどのように判断するか ほか)
  • 第3部 法律解説編(わが国における同一労働同一賃金法制;パートタイム・有期雇用労働法;定年後再雇用者の賃金 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ