「無理」の構造 : この世の理不尽さを可視化する
著者
書誌事項
「無理」の構造 : この世の理不尽さを可視化する
dZERO, 2016.3
- タイトル別名
-
無理の構造 : この世の理不尽さを可視化する
- タイトル読み
-
「ムリ」 ノ コウゾウ : コノヨ ノ リフジンサ オ カシカスル
大学図書館所蔵 全12件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
注記
記述は第5刷 (2020.8) による
参考文献: p149-150
内容説明・目次
内容説明
「理不尽なのは〈世の中〉ではなく、私たちの〈頭の中〉である」。努力が報われず、抵抗が無駄に終わるのはなぜなのか。ビジネスコンサルタント・細谷功が、漫画家・一秒によるイラストとともに、「世の中」と「頭の中」の関係を明らかにし、理不尽さのメカニズムを説き明かすことで、人々をさいなむ閉塞感や苛立ちの原因に迫る。
目次
- 第1部 対称性の錯覚(錯覚の積み重ねと「三つの非対称性」—「善と悪」は対称か;「知識」の非対称性、「思考」の非対称性—知的能力が理不尽さを生み出す ほか)
- 第2部 時間の不可逆性(気づきにくい社会や心の不可逆性—湯は冷め、振り子は止まる;社会・会社の劣化の法則—「盛者必衰」の真理からは逃れられない ほか)
- 第3部 ストックの単調増加性(「微分と積分」と現実—増やすのは簡単、減らすのは困難;のこぎりの法則—増えだしたら止まらない ほか)
- 第4部 「自分と他人」の非対称性(宇宙と「人間の心」—「絶対的中心」があるかないか;コミュニケーションという幻想—「言葉の意味」の共有は難しい ほか)
- 第5部 「見えている人と見えていない人」の非対称性(決定的な非対称性—「見えていない人」には「見えている人」が見えない;「全体像」という幻想—自分の視野の狭さには気づきようがない ほか)
「BOOKデータベース」 より