Bibliographic Information

言語類型論

堀江薫, 秋田喜美, 北野浩章著

(最新英語学・言語学シリーズ, 12)

開拓社, 2021.10

Other Title

Linguistic typology

Title Transcription

ゲンゴ ルイケイロン

Access to Electronic Resource 1 items

Available at  / 116 libraries

Note

参考文献: p213-237

Description and Table of Contents

Description

言語類型論は、世界の諸言語の構造に関する普遍性とバリエーションの解明はもとより、個別言語の興味深い現象の分析にも重要な貢献を果たしてきた。本書は、格標示、文法関係、品詞、従属化(関係節・補文・副詞節)・非従属化といった単文および複文に関わる形態・統語現象に関する類型論的分析、類型論の知見を2言語の詳細な対照に援用した比較類型論、さらには近年進展が著しい移動表現の語彙類型論といった、言語類型論の多角的な展開を概観する。

Table of Contents

  • 第1章 言語類型論研究の現状と課題
  • 第2章 格と文法関係の類型論
  • 第3章 品詞の類型論
  • 第4章 従属と非従属の類型論—語用論と構文の関係を中心に
  • 第5章 比較類型論の観点からの言語対照—日本語と韓国語を対象として
  • 第6章 移動表現の類型論の構築
  • 第7章 移動表現の類型論の解体

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top