マルクス派数理政治経済学 Marxian formal economics on politics

書誌事項

マルクス派数理政治経済学 = Marxian formal economics on politics

大西広編著

慶應義塾大学出版会, 2021.10

タイトル読み

マルクスハ スウリ セイジ ケイザイガク

大学図書館所蔵 件 / 69

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p215-219

収録内容

  • 個人合理性に基づく社会運動の数理モデル / 大西広著
  • 社会運動モデルに多数決政治を組み込んだ場合 / 大西広著
  • 個人合理的にも過半数が決起する特殊条件について / 田添篤史著
  • 中間層を考慮した社会運動モデル / 大西広著
  • 2争点で分割された4階級の同盟と対抗 / 大西広著
  • 「第2の争点」が階級対立の主要な争点となるケース / 永田貴大著
  • 所得再分配政策を争点とした政権選択のモデル / 上西雄太著
  • 所得再分配の結果としての周期的政権交代と政権の中立化 / 上西雄太著
  • 累進課税/逆累進課税の「強度」と政権交代 / 上西雄太著
  • 新興・先進国間の不均等発展,帝国主義戦争モデルと覇権交代モデル / 大西広著
  • 不均等発展する先発/後発帝国主義の世界再分割モデル / 大西広著
  • 古代ローマにおける奴隷の搾取と調達の微分方程式モデル / 吉井舜也, 大西広著
  • 古代ローマ奴隷制の捕食者・被食者モデル / 吉井舜也, 大西広著

内容説明・目次

内容説明

中間層の動向や税制・社会保障政策が政権交代に与える影響、米中覇権争いと経済の再ブロック化の意味など、具体的・今日的課題を取り上げ、精緻な数理モデルを用いて新たな視角と知見を提供する。現代に呼吸するマルクス経済学の最前線へ!

目次

  • 第1部 階級闘争の個人合理的条件と実現可能性(個人合理性に基づく社会運動の数理モデル;社会運動モデルに多数決政治を組み込んだ場合 ほか)
  • 第2部 中間層、階級同盟と政治の両極分化(中間層を考慮した社会運動モデル;2争点で分割された4階級の同盟と対抗 ほか)
  • 第3部 所得再分配をめぐる政権選択と政権交代(所得再分配政策を争点とした政権選択のモデル;所得再分配の結果としての周期的政権交代と政権の中立化 ほか)
  • 第4部 覇権システム、帝国主義と世界再分割戦争(新興・先進国間の不均等発展、帝国主義戦争モデルと覇権交代モデル;不均等発展する先発/後発帝国主義の世界再分割モデル)
  • 第5部 前近代帝国主義の奴隷調達と国内搾取(古代ローマにおける奴隷の搾取と調達の微分方程式モデル;古代ローマ奴隷制の捕食者・被食者モデル)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ