カントと自己実現 : 人間讃歌とそのゆくえ

書誌事項

カントと自己実現 : 人間讃歌とそのゆくえ

渋谷治美著

花伝社 , 共栄書房 (発売), 2021.10

タイトル読み

カント ト ジコ ジツゲン : ニンゲン サンカ ト ソノ ユクエ

大学図書館所蔵 件 / 43

この図書・雑誌をさがす

注記

初出一覧: p9-10

参考文献あり

収録内容

  • カントの純粋統覚と物自体
  • カントにおける〈身心問題〉の止揚
  • 『純粋理性批判』「演繹論」の「三つの難問」再考
  • カント「観念論論駁」再考
  • 悟性による内的触発の現場を索めて
  • カント〈実践理性の優位〉の構造と射程
  • カントと黄金律
  • カントにおける価値のコペルニクス的転回
  • カント実践哲学における演繹の戦術転換とその帰趨
  • カントと愛国心の問題
  • 〈見える大学〉と〈見えざる大学〉
  • カント『人間学』の諸問題
  • カント版〈人づきあいの極意〉
  • カントの性格論と教育
  • カントとの対話・始末記

内容説明・目次

内容説明

認識・実践の両面からの“自己実現”論、そして“価値ニヒリズム”へ—カントの人間観から、現代の危機を乗り越える「思考態度」を蘇生する。人間存在に「讃嘆と畏敬」の念を抱き、地上における“最高善”の実現を目指したヒューマニズムの哲学者、カント。価値の全面崩壊=“価値ニヒリズム”に面して徹底的に考え抜いた不屈の思索を解き明かし、危機に直面する現代人のための新たな「人間讃歌」を展望する。“人間学”の視座から問う、50年にわたるカント研究の集大成。

目次

  • 第1部 認識存在論(カントの純粋統覚と物自体;カントにおける“身心問題”の止揚—人間悟性の自己対象化的性格の剔抉へ ほか)
  • 第2部 実践価値論(カント“実践理性の優位”の構造と射程—人間にどこまで希望が許されるか;カントと黄金律 ほか)
  • 第3部 カントの真意を読む(カントと愛国心の問題—フリードリヒ大王賛美の真意;“見える大学”と“見えざる大学”—または学問論を装ったカントの党派性について ほか)
  • 余録 カントとの対話三題(カント版“人づきあいの極意”;カントの性格論と教育 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC10583275
  • ISBN
    • 9784763409843
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    [東京],東京
  • ページ数/冊数
    392p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ