高校生と大学生がともにつくる高大連携授業 : ナナメの関係が高校生にどのような影響を与えるのか
Author(s)
Bibliographic Information
高校生と大学生がともにつくる高大連携授業 : ナナメの関係が高校生にどのような影響を与えるのか
晃洋書房, 2021.10
- Title Transcription
-
コウコウセイ ト ダイガクセイ ガ トモ ニ ツクル コウダイ レンケイ ジュギョウ : ナナメ ノ カンケイ ガ コウコウセイ ニ ドノヨウナ エイキョウ オ アタエル ノカ
Related Bibliography 1 items
Available at 9 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
文献:p121〜129
Description and Table of Contents
Description
大学生が高校生の授業に参加し、ともに課題に取り組むことで、高校生にどのようなプラスの影響があったのか。「高大連携授業」の事例検証から、効果的に協同学習を行い、ソーシャル・スキルを向上させる手法として、「大学生を介入させる高大連携」が有効であることを示す。
Table of Contents
- 第1部 関連研究の概観と本書の目的(他者と協調する能力の必要性;高大連携の理念と取り組み)
- 第2部 高大連携授業における協同性に関する実証研究(高大連携授業における高校生の協同作業認識の予備的研究;高大連携授業がソーシャル・スキルに及ぼす効果;地域との関わりが高校生のソーシャル・スキルに及ぼす影響—ソーシャル・キャピタルに着目して;高大連携クラスの雰囲気の変化を把握する探索的検討—クラスターによる人数の変化に着目して;高大連携授業に参加した高校生に対するインタビュー)
- 第3部 総括(学習意欲を促す高大連携授業に向けて)
by "BOOK database"