授業でクラスをつくる教師の見方 : 子どもと子どもをつなぎ、どう学ばせる? : 「学び方」「安心」「つながり」がその極意
著者
書誌事項
授業でクラスをつくる教師の見方 : 子どもと子どもをつなぎ、どう学ばせる? : 「学び方」「安心」「つながり」がその極意
明治図書出版, 2021.2
- タイトル別名
-
授業でクラスをつくる教師の見方 : 子どもと子どもをつなぎ、どう学ばせる? : 学び方安心つながりがその極意
- タイトル読み
-
ジュギョウ デ クラス オ ツクル キョウシ ノ ミカタ : コドモ ト コドモ オ ツナギ ドウ マナバセル : マナビカタ アンシン ツナガリ ガ ソノ ゴクイ
電子リソースにアクセスする 全1件
大学図書館所蔵 全3件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
注記
参考文献: p172-173
内容説明・目次
内容説明
「授業の中で、学級経営を行う」には三つのキーワードがあります。子どもたちが、夢や目標に粘り強くアプローチしていく素地となる「学び方」を育むこと。自分の居場所を見つけ「安心」して学べる学級集団をつくること。そして、他と協働して学びを深める「つながり」を強めることです。本書では、「授業の中で、学級経営を行う」ことを、かかわりのある場面、発表する場面…等々具体例を挙げながらまとめました。
目次
- 第1章 授業でクラスをつくる教師の見方(授業中にこそ、クラス目標を実践する;子どもの今だけでなく、過去・未来も見る;「How to」だけでなく、なぜそうするかの指導意図を持つ ほか)
- 第2章 授業でクラスをつくる「教師の腕」の鍛え方(子どもができないのは教師のせい、と反省する;まずは教師自身が教科書を開き、学びを深める;一週間前から授業準備に全力で取り組む ほか)
- 第3章 場面別こんな時、こう、授業でクラスをつくる(かかわり;発表;叱らない ほか)
「BOOKデータベース」 より