千年投資の公理 : 売られ過ぎの優良企業を買う

書誌事項

千年投資の公理 : 売られ過ぎの優良企業を買う

パット・ドーシー著 ; 鈴木一之監訳 ; 井田京子訳

(ウィザード・ブック・シリーズ, vol.147)

パンローリング, 2009.1

タイトル別名

The little book that builds wealth : The knockout formula for finding great investments

タイトル読み

センネン トウシ ノ コウリ : ウラレスギ ノ ユウリョウ キギョウ オ カウ

大学図書館所蔵 件 / 2

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

成長企業とそうでない企業との違いはどこにあるのか。高成長を誇った企業がある日を境に突然失速するのはなぜなのか。良い投資先とそうでない投資先はどこで峻別されるべきなのか。株式投資家であれば、だれでも常にその答えを求めている。本書で詳説されている「経済的な堀」の概念はそのような問いかけに明確に答えている。

目次

  • 行動計画
  • 経済的な堀—経済的な堀の定義とそれを使って優れた株を選択するための方法
  • 誤解されている堀—幻の優位性にだまされるな
  • 無形資産—棚から取り出せるものではないが、間違いなく価値がある
  • 乗り換えコスト—しつこい顧客は面倒ではなく黄金だと思え
  • ネットワーク効果—非常に強力で、一章を割く価値がある
  • コストの優位性—賢くなるか、地理的に近くなるか、ユニークになれ
  • 規模の優位性—きちんと把握していれば、大きいことは良いことだ
  • 侵食される堀—優位性を失って立ち上がれない
  • 堀を探す—外はジャングルだ
  • ビッグボス—経営陣の影響は思ったほど大きくない
  • 肝心なこと—比較分析の五つの例
  • 堀の価値はどのくらいか—最高の企業でも買値が高すぎればポートフォリオを傷つける
  • 評価のためのツール—割安株を探す
  • いつ売るか—賢い売りが高リターンにつながる
  • 投資は数字だけではない

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC10656390
  • ISBN
    • 9784775971147
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    263p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ