書誌事項

開発

北俊夫監修

(しらべよう!47都道府県 : 郷土の発展につくした先人 / 北俊夫監修, 1)

偕成社, 2021.4

タイトル読み

カイハツ

大学図書館所蔵 件 / 2

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

京都の町に水をとどけた、田邉朔郎(京都府)など全都道府県から47人を収録。

目次

  • 秋田県 栗田定之丞—海岸に松を植えて人びとを砂から守った
  • 栃木県 印南丈作・矢板武—荒れた那須野が原に水を引き、豊かな農地に変えた
  • 新潟県 岡村貢—雪深い新潟に鉄道をよびよせた“上越線の父”
  • 富山県 赤木正雄—白岩砂防堰堤をつくった“日本砂防の父”
  • 石川県 枝権兵衛—岩を掘りぬいて七ヶ用水の基礎をつくった
  • 長野県 坂本養川—諏訪地方に15本の用水をつくった
  • 京都府 田邉朔郎—琵琶湖疎水をつくり荒れはてた京都を復興した
  • 香川県 加地茂治郎—石積みアーチダム豊稔池をつくり、村を救った
  • 鹿児島県 松寿院—島民のくらしを豊かにした“種子島の女殿様”
  • 沖縄県 蔡温—琉球王国(沖縄)を改革した大政治家
  • 見つけよう!わたしたちの郷土のパイオニア

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC10713304
  • ISBN
    • 9784035448105
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    56p
  • 大きさ
    29cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ