株主平等原則と株主権の動態
Author(s)
Bibliographic Information
株主平等原則と株主権の動態
(立命館大学法学叢書, 第23号)
法律文化社, 2021.11
- Title Transcription
-
カブヌシ ビョウドウ ゲンソク ト カブヌシケン ノ ドウタイ
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
株主平等原則と株主権の動態
2021.11.
-
株主平等原則と株主権の動態
Available at / 59 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Contents of Works
- 会社法における株主平等原則〈109条1項〉の意義と解釈
- 株主平等原則の謎
- いわゆる株主の固有権と株主平等原則
- 公開会社でない株式会社における株主ごとに異なる取扱いの定め
- 財源規制に違反した株式会社の剰余金配当等の規整に関する幾つかの問題
- 株主の権利行使に関する利益供与について
- 機関投資家の議決権行使
- スチュワードシップ・コードの再改訂について
- 会社法の解釈と法概念の統一性
- 商的色彩論の系譜
Description and Table of Contents
Table of Contents
- 第1部 株主平等原則の機能と解釈(会社法における株主平等原則(109条1項)の意義と解釈—会社法109条1項の解釈論1;株主平等原則の謎—会社法109条1項の解釈論2;いわゆる株主の固有権と株主平等原則;公開会社でない株式会社における株主ごとに異なる取扱いの定め—会社法109条2項の解釈問題)
- 第2部 株主権を巡る諸問題(財源規制に違反した株式会社の剰余金配当等の規整に関する幾つかの問題;株主の権利行使に関する利益供与について—民事責任と刑事責任)
- 第3部 機関投資家の議決権行使とスチュワードシップ・コード(機関投資家の議決権行使—スチュワードシップ・コード導入の光と影;スチュワードシップ・コードの再改訂について—英国と日本)
- 第4部 商事法の解釈(会社法の解釈と法概念の統一性;商的色彩論の系譜—商法とは何かの問い)
by "BOOK database"