書誌事項

雑木林の20年

瀬長剛絵・文

(里山の自然)

偕成社, 2021.11

タイトル読み

ゾウキバヤシ ノ 20ネン

大学図書館所蔵 件 / 9

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: 巻末

内容説明・目次

内容説明

少し昔の日本では、まきや炭をおもな燃料にしていました。クヌギやコナラは、幹や枝がよい燃料になり、落ち葉も肥料になりました。伐採しても枯れず、20年ほどたつと再生して、また利用できます。里山では、これらの木を植えた雑木林が大切に育てられてきました。ところが、ガスや電気が普及してくると、まきや炭を燃料に使うことが少なくなりました。化学肥料の登場で、落ち葉もあまり利用されなくなりました。そして多くの雑木林は切り開かれ、住宅地などになって消えていったのです。この本には、雑木林が大切にされていたころの1年と、伐採されてから木々が再生する20年の変化が、それぞれ季節ごとに色鉛筆のやさしい風合いのイラストでえがかれています。たくさんの生きものでにぎやかだった、昔の雑木林にお散歩にきた気分で楽しんでください。

目次

  • 初夏
  • 雑木林の仕事
  • 伐採直後の春
  • 伐採直後の初夏 ひこばえ
  • 育っていく林
  • 雑木林の生きもの図鑑
  • 放置された雑木林
  • おわりに
  • 生きもの用語集

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC11018538
  • ISBN
    • 9784039712509
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    64p
  • 大きさ
    27cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ