書誌事項

民俗的歴史論へ向けて

宮田登 [著] ; 川島秀一編

(やまかわうみ叢書)

アーツアンドクラフツ, 2021.10

タイトル別名

宮田登民俗的歴史論へ向けて

タイトル読み

ミンゾクテキ レキシロン エ ムケテ

大学図書館所蔵 件 / 48

この図書・雑誌をさがす

注記

宮田登著書一覧: p240-243

内容説明・目次

内容説明

都市、妖怪、災害、差別など独自の民俗学を展開。1970年代以降、歴史学と民俗学の双方に目配りした民俗学者の論考・エッセイ。

目次

  • 宮田登の民俗学
  • 宮田登が示した課題としての民俗学
  • 怪異の発生と境界
  • 第1部 民俗的歴史論へ向けて(「民俗的歴史」論の動向—民俗学の方法論をめぐって;長者の没落と死 ほか)
  • 第2部 都市と現代(都市民俗学の基準;都市型犯罪の世相史 ほか)
  • 第3部 災害と疫病(災害のフォークロア;流行神の性格 ほか)
  • 第4部 ケガレと差別(白のフォークロア;非・常民の信仰 ほか)
  • 第5部 妖怪(柳田国男『妖怪談義』から;妖怪トポロジー ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC11019643
  • ISBN
    • 9784908028656
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    243p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ