自然と歴史を活かした震災復興 : 持続可能性とレジリエンスを高める景観再生

書誌事項

自然と歴史を活かした震災復興 : 持続可能性とレジリエンスを高める景観再生

原慶太郎, 菊池慶子, 平吹喜彦編

東京大学出版会, 2021.11

タイトル別名

Nature-and culture-based disaster risk reduction : Approaches for enhancing sustainability and resilience

タイトル読み

シゼン ト レキシ オ イカシタ シンサイ フッコウ : ジゾク カノウセイ ト レジリエンス オ タカメル ケイカン サイセイ

大学図書館所蔵 件 / 16

この図書・雑誌をさがす

注記

引用文献あり

引用・参考文献あり

ウェブサイトあり

OHは標題紙裏より

収録内容

  • 自然と歴史を活かした防災・減災とは / 原慶太郎著
  • 砂浜海岸エコトーンの攪乱応答とレジリエンス / 平吹喜彦著
  • 自律的な植生再生を活かした砂浜海岸エコトーンの防災・減災 / 岡浩平著
  • 震災後の森林にみる攪乱・再生・連続性 / 富田瑞樹著
  • 居久根の多面的機能性と景観再生 / 入江彰昭著
  • 海岸林の津波減災効果とその限界 / 柳澤英明著
  • 海岸林と暮らしの共生 / 菊池慶子著
  • 地域コミュニティ主体の復興とレジリエンス / 佐々木秀之著
  • 椿の民俗から思考する震災復興の祖型 / 千葉一著
  • 「自然を活かした防災・減災」のためのスチュワードシップと科学 / 鷲谷いづみ, カレン・コリガン=テイラー著
  • 「未来を育む震災復興」への道標 / 平吹喜彦著

内容説明・目次

目次

  • 序章 自然と歴史を活かした防災・減災とは
  • 1章 砂浜海岸エコトーンの撹乱応答とレジリエンス
  • 2章 自律的な植生再生を活かした砂浜海岸エコトーンの防災・減災
  • 3章 震災後の森林にみる撹乱・再生・連続性
  • 4章 居久根の多面的機能性と景観再生
  • 5章 海岸林の津波減災効果とその限界
  • 6章 海岸林と暮らしの共生—仙台湾岸域の歴史から
  • 7章 地域コミュニテイ主体の復興とレジリエンス—仙台市宮城野区における住民自治組織の事例
  • 8章 椿の民俗から思考する震災復興の祖型
  • 寄稿 「自然を活かした防災・減災」のためのスチュワードシップと科学(鷲谷いづみ、カレン・コリガン=テイラー)
  • 終章 「未来を育む震災復興」への道標

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ