明治の新聞にみる北摂の歴史

書誌事項

明治の新聞にみる北摂の歴史

小田康徳著

神戸新聞総合出版センター, 2021.9

タイトル別名

北摂の歴史 : 明治の新聞にみる

タイトル読み

メイジ ノ シンブン ニ ミル ホクセツ ノ レキシ

大学図書館所蔵 件 / 20

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

明治10年代末期、長かったデフレが終わる頃から、大阪でも日刊紙は、地方の変化を様々に伝えはじめた。池田・伊丹・箕面・豊中・川西・宝塚・有馬・能勢—北摂地域の変容と新聞の対応を、明治10年〜22年の新聞記事から読み解いていく。

目次

  • はじめに 新聞と地域、変化の探究
  • 第1章 明治10年代前半、大都市から離れた地域と人間の描写
  • 第2章 明治10年代後半、社会の全般的萎縮化と苦闘する人びと
  • 第3章 明治20年前後、国家の権威と新しい活動世界の広がり
  • 第4章 新聞広告が広げた北摂の世界
  • 第5章 地域に基盤を持つ公的職業政治家の出現
  • まとめにかえて 草創期の新聞と都市および都市周辺地域の変容

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ