立川談志まくらコレクション : これが最期の“まくら"と“ごたく"

書誌事項

立川談志まくらコレクション : これが最期の“まくら"と“ごたく"

立川談志著

(竹書房文庫, た5-5)

竹書房, 2021.11

タイトル読み

タテカワ ダンシ マクラ コレクション : コレ ガ サイゴ ノ マクラ ト ゴタク

大学図書館所蔵 件 / 1

この図書・雑誌をさがす

収録内容

  • 汚く儲けて、キレイに使え
  • 落語を聴けば死なずに済む
  • 実力のある奴がね、権力の座にいるのが一番健康なの
  • おっぱいとかけて、ヤクザの喧嘩と解く
  • 落語を国で守ったってしょうがねぇだろうよ
  • 師匠が偉大だと弟子が育たないんだってね
  • また政治やらせたいねぇ、おれに
  • 女房の焼くほど亭主モテもせず
  • 平等ってのは互いの差を認めること
  • 「都知事に出る」なんて言っちゃったら
  • 生きているうちに何とかねぇ
  • 暗いニュースが話題になっているうちがいい
  • 日本の国技っていうのは、あたしはサッカーだと思ってた
  • ドンドン使え、構わねぇから
  • 義に強い者に限って金がない
  • おれ、何しに来たんだろう?
  • 正義なんていうのは、快適なところにあるもんじゃねぇ
  • おれが憶えた落語を演るドキュメント
  • おれの文化が文明を拒否しているんだ
  • 肉体労働を伴わない酒は美味くない
  • 落語なんて相談しながら演るもんじゃない
  • 日本中に本当の正義なんてねぇんですから
  • 所詮この世の中なんてものは、作り物だ
  • おれが落語が上手いのは、神様がおれのことを守ってくれてるから
  • 人生に生きる自信のねぇ奴が学問する
  • 今日は、落語の講義をしてやる
  • 解説というより賛美だな
  • 並の頭で理解しようと思ったら無理だよ
  • おれの場合は利口ぶった利口なんだ
  • 今日の落語のテーマは、思考ストップ
  • とにかく弱者の意見が全部通っちゃうんだ
  • 不景気のほうが日本人、似合うよ
  • 何度聞いてもいいねぇ、このセリフは
  • 動物は無精で、人間は好奇心だけ
  • ビン・ラーディンから電話があった
  • あれは、女房じゃない
  • 『芝浜』なんか三分もありゃぁ、出来ちゃう

内容説明・目次

内容説明

立川談志は、1974年に若手の落語家の研鑽の為に開催開始された「にっかん飛切落語会」へ2007年まで33年間、58回ものゲスト出演をいたしました。本書は、その残された貴重な録音から“まくら”部分を抜粋して、活字化したものです。日本社会、政治、落語の本質を鋭く見極めた落語家であった立川談志は、現代社会の中で揺れ動く日本人の常識や哲学を、明確な談志の基準で現実につなぎとめる話芸を、笑いとともに披露しています。本書を紐解けば、今日の発展したネット社会、不寛容な世相、多様性の価値基準の問題点などは、すでに立川談志が語った“まくら”の中に答えが預言されていたかのような驚きがあります。

目次

  • 汚く儲けて、キレイに使え
  • 落語を聴けば死なずに済む
  • 実力のある奴がね、権力の座にいるのが一番健康なの
  • おっぱいとかけて、ヤクザの喧嘩と解く
  • 落語を国で守ったってしょうがねぇだろうよ
  • 師匠が偉大だと弟子が育たないんだってね
  • また政治やらせたいねぇ、おれに
  • 女房の焼くほど 亭主モテもせず
  • 平等ってのは互いの差を認めること
  • 「都知事に出る」なんて言っちゃったら〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC11105213
  • ISBN
    • 9784801928725
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    255p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 親書誌ID
    ページトップへ