フレームリーディングの国語授業 : 個別最適な学びに生きる

著者

書誌事項

フレームリーディングの国語授業 : 個別最適な学びに生きる

青木伸生編著 ; 「ことば」の教育研究会著

東洋館出版社, 2021.10

タイトル別名

個別最適な学びに生きるフレームリーディングの国語授業

タイトル読み

フレーム リーディング ノ コクゴ ジュギョウ : コベツ サイテキ ナ マナビ ニ イキル

大学図書館所蔵 件 / 17

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

「丸ごと読む」授業がますます面白い!令和2年版教科書新教材の実践を「発問」を中心に解説。考えを形成し共有するためのアウトプット(言語活動)を提案。身につけさせたい12のフレーム(物語・説明文)掲載。学年と読みの学習過程に沿った系統表(物語・説明文)掲載。

目次

  • 1 理論編—なぜ、フレームリーディングなのか(フレームリーディングが目指す学びの姿;身につけさせたい12のフレーム;子どもが学びをつくる)
  • 2 実践編—フレームリーディングでつくる新教材の国語授業(まいごのかぎ(3年);思いやりのデザイン(4年);世界にほこる和紙(4年);たずねびと(5年);やなせたかし—アンパンマンの勇気(5年);言葉の意味が分かること(5年);固有種が教えてくれること(5年);帰り道(6年);メディアと人間社会 大切な人と深くつながるために)
  • 3 実践—青木伸生のフレームリーディングの国語授業
  • 4 座談会—フレームリーディングの課題と可能性

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC11203766
  • ISBN
    • 9784491045221
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    134p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ