日本と中国の村落秩序の研究 : 生活論からみた「村の公」

書誌事項

日本と中国の村落秩序の研究 : 生活論からみた「村の公」

閻美芳著

御茶の水書房, 2021.11

タイトル別名

Studies of village order in Japan and China : public village matters from a daily life theory perspective

中日两国的村庄秩序 : 从生活论的视角探讨"村庄的公"

日本と中国の村落秩序の研究 : 生活論からみた村の公

タイトル読み

ニホン ト チュウゴク ノ ソンラク チツジョ ノ ケンキュウ : セイカツロン カラ ミタ ムラ ノ オオヤケ

大学図書館所蔵 件 / 72

この図書・雑誌をさがす

注記

その他のタイトルは英語概要、中国語概要による

参考文献: p179-186

収録内容

  • 本書の方法論-生活論
  • 団地移転に伴う村の消失過程
  • 人口減少による村の消失危機と'明るい'村づくり
  • 水源山村における村落秩序の動揺と産廃反対運動
  • 土地利用秩序からみた有機農業者の受け入れ
  • 村落秩序の力学からみた有機農業の普及
  • 閉村を阻止した村人の共同性と村落秩序の再生
  • 体情にもとづく村落秩序の生成
  • 宗族と村落秩序の関係性
  • 生活論からみた日本と中国の村落秩序

詳細情報

ページトップへ