社会と文化の随伴性を設計する

著者

書誌事項

社会と文化の随伴性を設計する

B.F.スキナー著 ; スキナー著作刊行会編訳

(B.F.スキナー重要論文集 / B.F.スキナー著 ; スキナー著作刊行会編訳, 3)

勁草書房, 2021.11

タイトル別名

Designing social and cultural contingencies

タイトル読み

シャカイ ト ブンカ ノ ズイハンセイ オ セッケイ スル

大学図書館所蔵 件 / 71

この図書・雑誌をさがす

注記

引用文献: 章末

全著作リスト: p393-412

年表: p413-414

内容説明・目次

内容説明

「人はなぜそのように行動するのか」心理学の根本的問いを徹底的に追究したスキナー。実験の現場と日常の生活を架橋する、シリーズ最終巻。

目次

  • 学ぶことの科学と教えることの技芸
  • ティーチング・マシン
  • 小部屋の中の赤ちゃん
  • 不安についてのいくつかの量的特性
  • ロジャーズとスキナーの公開討論:人間行動の制御に関するいくつかの論点について
  • 行動療法のオペラントの側面
  • 環境の役割
  • 問題解決についてのオペラント分析
  • 詩を“産み出す”ことについての講演
  • 言語行動の進化
  • ハトにおける“迷信”
  • 動物に教える方法
  • ペリカンの中のハトたち
  • 2羽のハト(Columba livia domestica)におけるシンボルを介したコミュニケーション
  • ハトにおける“自己意識”
  • 50年目の『個体の行動』

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC11270752
  • ISBN
    • 9784326251520
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    vii, 422p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ