書誌事項

交通事故民事裁判例集

不法行為法研究会編

ぎょうせい, 2021.12

  • 第52巻 索引・解説号

タイトル読み

コウツウ ジコ ミンジ サイバン レイシュウ

大学図書館所蔵 件 / 6

この図書・雑誌をさがす

注記

平成31・令和元年1月~12月

内容説明・目次

目次

  • 1 素因減額を行う前に障害年金を控除した事例(いわゆる相対説により算定した事例)
  • 2 他車運転危険特約にいう「常時使用する自動車」該当性及び他の自動車を「運転中」の意義
  • 3 代表取締役の受傷により会社に生じたいわゆる間接損害(企業損害)の賠償を肯定した事例
  • 4 身体疾患による内服薬服用、不眠症による睡眠導入剤服用が事故後の精神症状の発生、増悪に影響しないとした例(素因減額否定例)
  • 5 窃取された車両による交通事故と車両所有者の不法行為責任
  • 6 加害者と自動車保険契約を締結している保険会社が、事故車両につき他車運転危険補償特約が適用されると誤信して、加害者の指示により、被害者及び医療機関等に対して保険金を支払った場合に、上記各支払は加害者による弁済とは認められないとして、保険会社の被害者に対する民法703条に基づく不当利得返還請求を認めたうえで、同法170条1号による時効を援用した医療機関に対しては不当利得返還請求ができないが、同法707条2項に基づいて被害者に求償することができるとした事例
  • 7 被害者から加害者に対する損害賠償請求において、被害者の治療費に係る診療報酬の1点単価が問題となった事例

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC11285181
  • ISBN
    • 9784324107805
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    287p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ