WWII商船改造艦艇 : 世界の客船はいかに徴用され運用されたのか

書誌事項

WWII商船改造艦艇 : 世界の客船はいかに徴用され運用されたのか

大内建二著

(光人社NF文庫, [お1193] . ノンフィクション||ノンフィクション)

潮書房光人新社, 2020.12

タイトル読み

WWII ショウセン カイゾウ カンテイ : セカイ ノ キャクセン ワ イカニ チョウヨウ サレ ウンヨウ サレタ ノカ

大学図書館所蔵 件 / 1

この図書・雑誌をさがす

注記

シリーズ番号はブックジャケットによる

内容説明・目次

内容説明

第二次世界大戦が勃発したとき、英国を中心としたヨーロッパ諸国、米国、日本など一〇ヵ国の国々に在籍していた一万総トンを超える客船は全世界の商船保有量の約一二パーセントに相当した。これらは、ほぼすべてが徴用船となり、正規艦艇の代用として運用された。そして、およそ三割が戦火が失われたのである。

目次

  • 第1章 イギリス客船
  • 第2章 アメリカ客船
  • 第3章 フランス客船
  • 第4章 イタリア客船
  • 第5章 オランダ客船
  • 第6章 オーストラリア客船
  • 第7章 ドイツ客船
  • 第8章 日本客船

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ