宿題をめぐる神話 : 教育改革への知恵と勇気を持つために

書誌事項

宿題をめぐる神話 : 教育改革への知恵と勇気を持つために

アルフィー・コーン著 ; 友野清文, 飯牟禮光里訳

丸善プラネット , 丸善出版 (発売), 2021.11

タイトル別名

The homework myth : why our kids get too much of a bad thing

タイトル読み

シュクダイ オ メグル シンワ : キョウイク カイカク エノ チエ ト ユウキ オ モツ タメ ニ

大学図書館所蔵 件 / 56

この図書・雑誌をさがす

注記

原著 (Da Capo Lifelong Books, 2006) の全訳

文献: p [249]-262

内容説明・目次

内容説明

全米に教育家・子育て専門家として知られているアルフィー・コーンは本書で、宿題は成績を向上させ、学習を「強化」し、学習能力と責任感を高めるといった、宿題を支持する一般的な主張を体系的に検討する。そしてこれらの想定のいずれもが、研究、論理そして経験によって立証されるものではないと明らかにする。

目次

  • 第1部 宿題についての真実(「子ども時代を逃してしまう」;宿題は学習を向上させるのか—証拠を見直す;宿題は学業以外の力にメリットがあるか)
  • 第2部 (証拠がどうであれ)宿題がなくならない6つの理由(「研究によれば…」—本当にそうだろうか?;問われることのない質問;学ぶことについて学んでいないこと ほか)
  • 第3部 正気を取り戻す(宿題再考;変化を引き起こす)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC11391032
  • ISBN
    • 9784863455016
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京,東京
  • ページ数/冊数
    xi, 267p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ