書誌事項

肝を喰う

小泉武夫著

東京堂出版, 2021.12

タイトル読み

キモ オ クウ

大学図書館所蔵 件 / 19

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

とにかくこの臓器はとてつもなく美味で、そして栄養価にも富んでいるので、昔から人はこの器官を特別大切な食べものとして重宝してきた。生でも、煮ても、焼いても、コッテリとした濃厚なうま味とコクは、人を魅了し、そして舌を誘惑してきた。本書では、我が輩がこれまでさまざまなところで賞味してきた動物、とりわけ魚介類と肉用動物(牛、豚、馬、羊、ジビエ、鳥など)の肝料理を紹介すると共に、実際に自分で肝を料理して食べてきた話、そして肝の扱い方、料理の仕方、食べ方、さらにはその食味の魅力などを多方面から述べながら、肝料理談義を展開するものである。世界初のキモ食大全!

目次

  • 魚介類の肝を喰う(カワハギ(皮剥)の肝;マダラ(真鱈)の肝 ほか)
  • 肝揉を喰う(サガ(鮫)の肝揉;アンコウ(鮟鱇)の肝揉 ほか)
  • 肉用動物の肝を喰う(ウシ(牛)のレバー;ブタ(豚)のレバー ほか)
  • 肝製品を喰う(レバーのソーセージ;パテとテリーヌと肝)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ