寺社と社会の接点 : 東国の中世から探る

Bibliographic Information

寺社と社会の接点 : 東国の中世から探る

菊地大樹, 近藤祐介編

高志書院, 2021.12

Title Transcription

ジシャ ト シャカイ ノ セッテン : トウゴク ノ チュウセイ カラ サグル

Available at  / 55 libraries

Note

文献あり

Contents of Works

  • 中世東国社会論再構築の試み / 湯浅治久著
  • 東国中世石塔の初現 / 本間岳人著
  • 中世東国文化伝播論再考 / 菊地大樹著
  • 僧墓の起源と地下式坑・やぐらの発生 / 古田土俊一著
  • 鎌倉地方仏師の動向 / 緒方啓介著
  • 鎌倉府政権下における鎌倉三カ寺の盛衰 / 小池勝也著
  • 鎌倉公方の祈願所 / 植田真平著
  • 中世後期の東国社会と顕密寺社 / 近藤祐介著
  • 髭僧にみる中世東国と宗教 / 芳澤元著

Description and Table of Contents

Table of Contents

  • 中世東国社会論再構築の試み—宗教社会史の視点からの考察
  • 東国中世石塔の初現—初期笠塔婆・石幢類の検討
  • 中世東国文化伝播論再考—東北からの照射
  • 僧墓の起源と地下式坑・やぐらの発生
  • 鎌倉地方仏師の動向—中世の東国を中心に
  • 鎌倉府政権下における鎌倉三カ寺の盛衰
  • 鎌倉公方の祈願所
  • 中世後期の東国社会と顕密寺社
  • 髭僧にみる中世東国と宗教—遁世僧集団と関東天台談義所の交流網

by "BOOK database"

Details

Page Top