自己とは何なのか? : 意識・自我・心についての神経科学的考察

Bibliographic Information

自己とは何なのか? : 意識・自我・心についての神経科学的考察

平野丈夫著

(幻冬舎ルネッサンス新書, 242, [ひ-6-1])

幻冬舎メディアコンサルティング , 幻冬舎 (発売), 2021.12

Other Title

自己とは何なのか : 意識自我心についての神経科学的考察

Title Transcription

ジコ トワ ナンナノカ : イシキ ジガ ココロ ニ ツイテ ノ シンケイ カガクテキ コウサツ

Available at  / 16 libraries

Note

文献:p138〜143

叢書番号「ひ-6-1」はジャケットによる

Description and Table of Contents

Description

私たちは日々、世界に存在する事物を認識している。その際には、脳の物理化学的な働きを基盤としている「意識」が働いていることは言うまでもない。しかし、「私」という思考する「意識」が、物理化学的な神経細胞の機能とどのように結びついているのかはいまだベールに包まれ、明かされていない点が多くある。神経科学・生物学を基軸としつつ内観も行い、「意識」の解明に迫る。意識・心と物理化学的な生命現象の関係は—。

Table of Contents

  • 第1章 意識とは
  • 第2章 医学的意識(第一の意識)
  • 第3章 気づいているという意識・クオリア(第二の意識)
  • 第4章 内省する意識・自我(第三の意識)
  • 第5章 夢
  • 第6章 精神疾患
  • 第7章 「我」「心」とは?

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BC11688508
  • ISBN
    • 9784344936584
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京,東京
  • Pages/Volumes
    150p
  • Size
    18cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top