日本陸海軍航空機ハンドブック : 写真集

書誌事項

日本陸海軍航空機ハンドブック : 写真集

多賀一史著

(PHP文庫)

PHP研究所, 2002.6

タイトル別名

写真集日本陸海軍航空機ハンドブック

タイトル読み

ニホン リクカイグン コウクウキ ハンドブック : シャシンシュウ

大学図書館所蔵 件 / 1

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p316-317

内容説明・目次

内容説明

第一次世界大戦を経て、世界は、航空機を兵器として使用する時代へと移り変わった。明治以来、着々と軍備増強を進めてきた日本も、陸海軍ともに、航空兵力の開発・整備に邁進した。そして、第二次世界大戦初期においては、世界に冠たる性能を持つ「零戦」や「隼」などの名機を作ることに成功した。本書では、日本陸海軍航空機の草創期の姿から太平洋戦争終結間際の試作機までを概観する。

目次

  • 海軍機(戦闘機;艦上攻撃機;艦上爆撃機;陸上攻撃機;艦上偵察機・陸上偵察機)
  • 陸軍機(戦闘機;重爆撃機;軽爆撃機・襲撃機;偵察機;輸送機;練習機;特攻機・研究機)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC11782029
  • ISBN
    • 4569577393
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    317, vip
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ