書誌事項

増補船路細見記

加藤祐一補訂 ; 正樹齊美傭書 ; 松川半山畫工

[柳原喜兵衛], 明治9 [1876]

タイトル別名

新増補大日本船路細見記

タイトル読み

ゾウホ フナジ サイケンキ

大学図書館所蔵 件 / 1

この図書・雑誌をさがす

注記

和漢古書に準ずる資料につき記述対象資料毎に書誌レコード作成

書名は版心による

題簽剥離

日本古典籍総合目録データベースによる統一書名「新増補大日本船路細見記」

責任表示は奥付による

奥付破損につき一部判読不能のため、出版者は「住田文庫目録」より採録

奥付に「明治六酉年六月官許 同年十一月發市 同九年一月廿三日版権免許」とあり

挿絵あり(一部多色刷り)

表紙: 向日葵色, 卍繋ぎ

印記: 「住田藏書」

墨書の書入れあり

虫損あり

日本船路細見記の増訂せられたもので、当時の和船船頭必携のものである。詳細は「日本船路細見記」の項参照せられたし。尚本書巻末の諸国通船並に船宿名前は明治初年の海運事情を知る参考資料となるものである。(解題作成:住田正一)

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC11844341
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    大坂
  • ページ数/冊数
    6, 117丁
  • 大きさ
    12.2×18.3cm
ページトップへ