書誌事項

三笠宮崇仁親王殿下に捧ぐ

(新嘗の研究 / にひなめ研究会編, 第7輯)

慶友社, 2021.12

タイトル読み

ミカサノミヤ タカヒト シンノウ デンカ ニ ササグ

大学図書館所蔵 件 / 10

この図書・雑誌をさがす

注記

布装

参考文献あり

収録内容

  • 来世の王「オシリス」 / 三笠宮崇仁
  • ニヒナメマツリの歴史 / 柳田國男
  • 狩猟と農耕の複合儀礼の分析 : 奥三河・南信濃・石見・大隅の鹿射神事を中心に / 茂木栄
  • わが国における「穀霊信仰」の再検討 : 「最後の稲束」儀礼との関連性を中心に / 鈴木通大
  • 猪から雀へ : 狩猟儀礼と稲の優位 / 三田村佳子
  • ネパールの秋の大祭「ダサイン」等の祭礼について : 少々の予備情報 / 寺田鎮子
  • 東アジアの諸民族の「穀霊逃亡神話」 / 斧原孝守
  • 縄文人の食べ物事情 : 研究の断想から学ぶこと / 村田文夫
  • 富士北麓の水かけ麦 : 富士吉田市新屋 / 増田昭子
  • 稲の宗教 : 神道 / 薗田稔
  • 「にひなへ」(新嘗)語義考 / 小島瓔禮

内容説明・目次

目次

  • 来世の王「オシリス」—三笠宮崇仁「来世の王「オシリス」」に寄せて
  • ニヒナメマツリの歴史—柳田國男「ニヒナメマツリの歴史」に寄せて
  • 狩猟と農耕の複合儀礼の分析—奥三河・南信濃・石見・大隅の鹿射神事を中心に
  • わが国における「穀霊信仰」の再検討—「最後の稲束」儀礼との関連性を中心に
  • 猪から雀へ—狩猟儀礼と稲の優位
  • ネパールの秋の大祭「ダサイン」等の祭礼について—少々の予備情報
  • 東アジアの諸民族の「穀霊逃亡神話」
  • 縄文人の食べ物事情—研究の断想から学ぶこと
  • 富士北麓の水かけ麦—富士吉田市新屋‐増田昭子「富士北麓の水かけ麦」に寄せて
  • 稲の宗教—神道
  • 「にひなへ」(新嘗)語義考

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ