データからデザインする教師の組織的な学び
著者
書誌事項
データからデザインする教師の組織的な学び
学事出版, 2022.1
- タイトル別名
-
教師の組織的な学び : データからデザインする
- タイトル読み
-
データ カラ デザイン スル キョウシ ノ ソシキテキ ナ マナビ
大学図書館所蔵 全58件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
注記
その他の編著者: 坂田哲人, 町支大祐, 脇本健弘
引用・参考文献あり
内容説明・目次
内容説明
校内研究を定量的・定性的に調査・分析して得た実証的なデータを基に、これからの学校教育にマッチした校内研究のあり方を提案!
目次
- 第1章 なぜ教師の「組織的な学び」が求められるのか(学校を取り巻く変化と教師の「組織的な学び」への期待—個々の教師の力量への依存から、組織として成長をめざす;教師の組織的な学びに関するこれまでの議論;組織的な学びの実現に向けて)
- 第2章 組織的な学びを通じて組織を変える(校内研究の効果とその要因—効果的な授業研究のあり方を考える;校内の学びを捉える新たな視点の可能性—専門職の学習共同体(PLC)としての学校;カリキュラム・マネジメントは、アクティブ・ラーニング(主体的・対話的で深い学び)の視点からの授業改善を後押しする—小学校の教育課程を例に ほか)
- 第3章 外部との連携を通じて組織の学びの効果を上げる(外部講師が学校組織の学びと成長にもたらす効果—学校の課題・ニーズに基づく外部講師の活用が、組織の学びを活性化する;教育委員会、学校、大学研究者の連携・協働による新たなセンター型研修の開発と成果の普及—「研修転移」を引き起こし、参加者から学校へと成果を広げるために)
「BOOKデータベース」 より