ことばの数理千一夜 : ことばの仕組みとパズルと数学と
著者
書誌事項
ことばの数理千一夜 : ことばの仕組みとパズルと数学と
日本評論社, 2021.12
- タイトル読み
-
コトバ ノ スウリ センイチヤ : コトバ ノ シクミ ト パズル ト スウガク ト
電子リソースにアクセスする 全1件
並立書誌 全1件
-
-
ことばの数理千一夜 : ことばの仕組みとパズルと数学と / 小谷善行著
BC11585389
-
ことばの数理千一夜 : ことばの仕組みとパズルと数学と / 小谷善行著
大学図書館所蔵 件 / 全74件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
内容説明
「ことば」は案外、数学的にできている!音声認識や自動翻訳などのAI(人工知能)にもつながる「ことばの仕組み」の基礎や考え方を、数理とパズルの視点で紹介!
目次
- 50音はほんとうはいくつ?
- 「父と母の父と母」の意味はなんだろう?
- 「黒い目のかわいい女の子」はどんな子?
- 引き算も割り算も使わずに一次方程式が解けるか—「っ」と「ん」の話
- PANKKIって何—続「っ」と「ん」の話
- 十本はじゅっぽん?じっぽん?—漢語数詞と日本語の読み
- 数詞の不思議—one,two,threeの奥にあるもの
- 和語の数詞、そしてことばのつながり
- 同じ音の並び、そして形態素解析
- 母音の空間—磁石でわかるアイウエオのメカニズム〔ほか〕
「BOOKデータベース」 より