東京大神宮ものがたり : 大神宮の一四〇年

Bibliographic Information

東京大神宮ものがたり : 大神宮の一四〇年

藤本頼生著

錦正社, 2021.12

Other Title

東京大神宮ものがたり : 大神宮の一四〇年

Title Transcription

トウキョウ ダイジングウ モノガタリ : ダイジングウ ノ 140ネン

Available at  / 11 libraries

Note

参考文献・論文一覧: p313-316

Description and Table of Contents

Description

神宮司庁東京皇大神宮遙拝殿として創建され、戦前期には広く「日比谷大神宮」「飯田橋大神宮」の名称で崇敬されてきた東京大神宮。伊勢の神宮との深い由緒と歴史的経緯を持ち「東京のお伊勢さま」とも称される東京大神宮の創建から現在までのあゆみを多くの史料や写真をもとにわかりやすく紹介。

Table of Contents

  • 大神宮の名称・呼称についての解説—本書を読むために
  • 第1編 大神宮創建の経緯をたどる—日比谷時代から飯田橋移転までの大神宮の歴史(明治維新と伊勢神宮;維新の理想と神宮の御取扱;大教宣布の詔と神宮 ほか)
  • 第2編 神前結婚式と礼典・大神宮—神前結婚式の創始と起源・発展をめぐって(婚礼儀式のあり方を変えた大神宮;神道における婚姻の意義;神前結婚式の創始以前について ほか)
  • 第3編 大神宮あれこれ—大神宮の不思議を探る(大神宮に祀られる神々;大神宮のおまつり—恒例祭祀について;皇室と大神宮との関わり ほか)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BC11956877
  • ISBN
    • 9784764601451
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    319p, 図版[3]枚
  • Size
    20cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top