異なる人と「対話」する本気のダイバーシティ経営

Bibliographic Information

異なる人と「対話」する本気のダイバーシティ経営

野村浩子著

日経BP日本経済新聞出版本部 , 日経BPマーケティング (発売), 2021.12

Other Title

異なる人と対話する本気のダイバーシティ経営

Title Transcription

コトナル ヒト ト タイワ スル ホンキ ノ ダイバーシティ ケイエイ

Available at  / 56 libraries

Note

参考書籍・文献: p204-205

Description and Table of Contents

Description

「わからない」を「わかりたい」に変えるには?メルカリ、キリンHD、東急電鉄、ソニーグループ、サントリーHD…「多様性」に挑む人たちの実録・風土改革!!

Table of Contents

  • 序章 「対話」がダイバーシティ経営の風土をつくる(「不協和音」の排除が明らかになった東京2020;森発言から浮かんだ「対話」の必要性 ほか)
  • 第1章 管理職が組織の「対話」の軸となる(上司が部下の話を個別に「聴く」機会を定例化;ハイコンテクストな理念をわかりやすく現場に伝える ほか)
  • 第2章 「対話」を促す仕組みづくり(「非公式」に「共感」を醸成する対話の場を設ける;役職定年したシニア、業の4割は相談対応 ほか)
  • 第3章 経営トップの物語から社員の「対話」が変わる(トップの語るダイバーシティの「ストーリー」;マイノリティ社員の「安心できる居場所」をつくる ほか)
  • 終章 「わからない」を「わかりたい」に変えた人たち—ダイバーシティの歴史から(パラリンピックの父、ルードヴィッヒの生い立ち;障がい者アーチェリー大会を、わずか12年でパラリンピックに ほか)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BC11962064
  • ISBN
    • 9784532324445
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    [東京],東京
  • Pages/Volumes
    205p
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top