福島第一原発事故の「真実」
著者
書誌事項
福島第一原発事故の「真実」
講談社, 2021.2
- タイトル別名
-
福島第一原発事故の真実
- タイトル読み
-
フクシマ ダイイチ ゲンパツ ジコ ノ 「シンジツ」
並立書誌 全1件
-
-
福島第一原発事故の「真実」 / NHKメルトダウン取材班著
BC05942390
-
福島第一原発事故の「真実」 / NHKメルトダウン取材班著
大学図書館所蔵 件 / 全6件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
コラム: 山崎淑行, 大崎要一郎, 重田八輝, 阿部智己
引用文献: p734
収録内容
- 想定外の全電源喪失 / 近堂靖洋 [執筆]
- 運命のイソコン / 近堂靖洋 [執筆]
- 決死隊のベント / 近堂靖洋 [執筆]
- ノーマークの水素爆発 / 近堂靖洋 [執筆]
- 3号機 水素爆発の恐怖 / 近堂靖洋 [執筆]
- 加速する連鎖 2号機の危機 / 近堂靖洋 [執筆]
- 使用済み核燃料の恐怖 / 近堂靖洋 [執筆]
- 決死への報奨 / 近堂靖洋 [執筆]
- なぜイソコン停止は見過ごされたのか? / 近堂靖洋 [執筆]
- なぜイソコンは40年間動いていなかったのか? / 岡本賢一郎 [執筆]
- 歴史から学ぶアメリカ、学ばない日本 / 藤川正浩, 岡本賢一郎 [執筆]
- ベントはなぜかくも遅れたのか? / 花田英尋, 沓掛愼也 [執筆]
- 吉田所長が遺した「謎の言葉」 : ベントは本当に成功したのか? / 藤川正浩, 花田英尋 [執筆]
- 冷却の死角 / 岡本賢一郎 [執筆]
- 1号機 届かなかった海水注入 / 鈴木章雄 [執筆]
- 検証 東電テレビ会議 : AIが解き明かす吉田所長の「極限の疲労」 / 鈴木章雄 [執筆]
- 巨大津波への備えは本当にできなかったのか? / 山崎淑行, 重田八輝, 阿部智己, 藤岡信介, 長谷川拓, 右田可奈 [執筆]
- 緊急時の減圧装置が働かなかったのはなぜか? / 鈴木章雄 [執筆]
- 原発事故から10年 : 異なる3つのメルトダウンの真相 / 鈴木章雄 [執筆]
内容説明・目次
内容説明
吉田所長の英断「海水注入」はほとんど原子炉に届かなかった。1号機で唯一残された冷却装置は40年間にわたり“封印”されてきた。原子炉を救う減圧装置には、高温高圧になると動作しにくくなる弱点があった。2号機の消防注水の失敗が皮肉にもメルトダウンの進行を遅らさせて「最悪の事態」を防いだ。巨大な津波に備えて、津波対策に着手していた原発があった…圧倒的な情報量と膨大な写真資料満載。思いも寄らない真実が次々明らかに。東日本壊滅はなぜ免れたのか?取材期間10年、1500人以上の関係者取材で浮かび上がった衝撃的な事故の真相。
目次
- 第1部 ドキュメント福島第一原発事故(想定外の全電源喪失;運命のイソコン;決死隊のベント;ノーマークの水素爆発 ほか)
- 第2部 検証・事故はなぜ起きのたのか?本当に防ぐことはできなかったのか?(なぜイソコン停止は見過ごされたのか?;なぜイソコンは40年間動いていなかったのか?;歴史から学ぶアメリカ、学ばない日本;ベントはなぜかくも遅れたのか? ほか)
「BOOKデータベース」 より