学校を駆動する資本主義
著者
書誌事項
学校を駆動する資本主義
(脱・資本主義思想批判, 1)
日本教育研究センター, 2021.12
- タイトル別名
-
Capitalism praise
- タイトル読み
-
ガッコウ オ クドウ スル シホン シュギ
大学図書館所蔵 件 / 全6件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
その他のタイトルはジャケットによる
文献: p91-94
内容説明・目次
目次
- 1 資本主義とは何か—『アイデア資本主義』に学ぶ(わが国の資本主義についての一般的記述;文化人類学に基づく資本主義の本質—『アイデア資本主義』の要約)
- 2 資本主義と学校時間(学校時間の基本的形式;近代的時間の未完結性とその代償—進化心理学の射程;学校時間における多様な時間の形式;学校時間の形式と構造)
- 3 資本主義を駆動する「楽しさ」という報酬
- 4 資本主義の時間形式と楽しさという報酬—資本主義のエンジン(後天的・個人的な報酬としての楽しさ;長期的利益に有利な活動の促進契機としてのフロー経験;長期的な利益に有利な活動と短期的な利益に直結する活動の調停としての楽しさ)
- 5 資本主義に適合する教育関係(教育関係の原型と推移;資本主義と交換ゲーム;現在の学校に適合した教育関係—役割ゲーム;それでも資本主義は交換ゲームを志向する)
- 結語—「ウチの子は宿題をしない」の社会病理学
「BOOKデータベース」 より