「胃腸がつらい」が続くあなたへ : 機能性ディスペプシアかIBS(過敏性腸症候群)かも
Author(s)
Bibliographic Information
「胃腸がつらい」が続くあなたへ : 機能性ディスペプシアかIBS(過敏性腸症候群)かも
(埼玉医科大学超人気健康セミナーシリーズ)
ライフサイエンス出版, 2022.1
- Title Transcription
-
イチョウ ガ ツライ ガ ツヅク アナタ エ : キノウセイ ディスペプシア カ IBS カビンセイ チョウ ショウコウグン カモ
Access to Electronic Resource 3 items
Available at / 10 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
2018年7月14日開催の埼玉医科大学市民公開講座「機能性ディスペプシア:病態と最新の治療について」および「過敏性腸症候群(IBS)-ストレスにさらされると腸は大変です」の内容に大幅に加筆・修正を行い、再編集したもの
Description and Table of Contents
Table of Contents
- 1 検査で異常はないのに症状はある 機能性消化管障害って何ですか(胃腸の病気の新しい考え方—機能性消化管障害;胃腸とココロは切っても切れない—胃腸と脳の双方向の関係)
- 2 胃の調子が悪い方へ。胃痛・胃もたれは、なぜ起きる?機能性ディスペプシア(FD)の症状と最新治療(機能性ディスペプシア(FD)って、どんな病気?;機能性ディスペプシア(FD)はなぜ起きる—発症のメカニズム;機能性ディスペプシア(FD)と脳腸相関 ほか)
- 3 ストレスにさらされると、腸は大変です!過敏性腸症候群(IBS)とじょうずに付き合う(つらいのに理解されづらい、過敏性腸症候群(IBS);腸の働きが下痢・便秘のカギをにぎる;過敏性腸症候群(IBS)はなぜ起きる? ほか)
by "BOOK database"