書誌事項

近世・近代の村山地域 : 出羽国から山形県へ

荒武賢一朗, 渡辺尚志編

清文堂出版, 2022.1

タイトル別名

近世近代の村山地域 : 出羽国から山形県へ

タイトル読み

キンセイ キンダイ ノ ムラヤマ チイキ : デワノクニ カラ ヤマガタケン エ

大学図書館所蔵 件 / 34

この図書・雑誌をさがす

注記

執筆: 宮田直樹, 藤方博之, 竹原万雄, 山内励

収録内容

  • 序章 / 渡辺尚志著
  • 幕府代官と村落社会 / 荒武賢一朗著
  • 出羽国村山郡における米沢藩預所とその支配 / 宮田直樹著
  • 近世後期佐倉藩出羽飛地領における年貢納入方式 / 藤方博之著
  • 一九世紀における村と山 / 渡辺尚志著
  • 近世・近代における村山郡の文書管理史研究序説 / 竹原万雄著
  • 「山形県」の成立と地域社会の政治動向 / 山内励著
  • 終章 / 荒武賢一朗著

内容説明・目次

目次

  • 第1章 幕府代官と村落社会
  • 第2章 出羽国村山郡における米沢藩預所とその支配
  • 第3章 近世後期佐倉藩出羽飛地領における年貢納入方式
  • 第4章 一九世紀における村と山
  • 第5章 近世・近代における村山郡の文書管理史研究序説—羽州村山郡村木沢村を事例として
  • 第6章 「山形県」の成立と地域社会の政治動向—出羽(羽前)国村山郡を中心に

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ