発達障害の子のビジョントレーニング : 視覚を鍛えて読み書き・運動上手に!

書誌事項

発達障害の子のビジョントレーニング : 視覚を鍛えて読み書き・運動上手に!

北出勝也監修

(健康ライブラリー)

講談社, 2022.1

タイトル読み

ハッタツ ショウガイ ノ コ ノ ビジョン トレーニング : シカク オ キタエテ ヨミカキ ウンドウ ジョウズ ニ

大学図書館所蔵 件 / 5

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

はじめてでもわかりやすい入門書。家庭で楽しくできるトレーニングを厳選紹介!勉強や運動にとりくめる、自信が育っていく、生活がしやすくなる。

目次

  • 1 見え方の違いに悩む子どもたち(Aくんの場合—視力はよいのに読み書きが極端に苦手;Bさんの場合—距離感がつかめず、スポーツで失敗する ほか)
  • 2 視覚機能を調べれば原因がわかる(見え方を調べる—悩みの背景に視覚機能の問題がある;見え方を調べる—視覚機能を調べる自己チェックリスト ほか)
  • 3 発達障害の子の見る力を理解する(発達障害の子—眼の悩みはADHDやSLDの子に多い;視覚機能とは—眼の入力・情報処理・出力の働きのこと ほか)
  • 4 すぐできるビジョントレーニング(トレーニングの基本—毎日一〇分できれば理想的;トレーニングの基本—眼を使う前に、適切なメガネを選ぶ ほか)
  • 5 見えれば世界が広がり、自信がつく(トレーニングの効果—見ることや読むことを通じて自信が育つ;トレーニングの効果—視覚機能は一度鍛えればずっと働き続ける ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC12101626
  • ISBN
    • 9784065266359
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    98p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
    ページトップへ