書誌事項

不安をしずめる心理学

加藤諦三著

(PHP新書, 1293)

PHP研究所, 2022.1

タイトル別名

誰にもわかってもらえない不安のしずめ方

タイトル読み

フアン オ シズメル シンリガク

大学図書館所蔵 件 / 40

この図書・雑誌をさがす

注記

NHK文化センター青山教室での講義 (2020.3-2020.4) をもとに制作した電子書籍『誰にもわかってもらえない不安のしずめ方』 (2021.9) を改題し, 大幅に再編集したもの

内容説明・目次

内容説明

デンマークの哲学者・キェルケゴールは、「不安を正しく抱くことを学んだ者は、最高のことを学んだのである」と述べています。本質を理解していないと安易な解決を求めがちで、そうすると問題はますます深刻になります。正しい解決法は簡単ではありませんが、それを選んだとき人生最高の学びとすることができるのです。どんな人生でも次々と問題が起きます。その問題を解決し、不安を消していくところに生きるおもしろさが生まれます。つまり、生きることとは、問題を解決することといっても過言ではありません。本書では、抱える不安を心理学的に正しく理解して、有効な解決法を解説します。

目次

  • 第1章 人はなぜ、不安に苦しむようになったのか
  • 第2章 「現実的な不安」と「神経症的不安」
  • 第3章 不安よりも不幸がいい
  • 第4章 擬似成長と隠された敵意
  • 第5章 不安と怒りの深い関係
  • 第6章 不安から逃げる「消極的解決」
  • 第7章 乗り越えるための「積極的解決」

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC12229608
  • ISBN
    • 9784569851303
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    221p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ