ライブハウスの人類学 : 音楽を介して「生きられる場」を築くこと

書誌事項

ライブハウスの人類学 : 音楽を介して「生きられる場」を築くこと

生井達也著

晃洋書房, 2022.1

タイトル別名

ライブハウスの人類学 : 音楽を介して生きられる場を築くこと

タイトル読み

ライブ ハウス ノ ジンルイガク : オンガク オ カイシテ「イキラレル バ」オ キズク コト

大学図書館所蔵 件 / 125

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: 巻末p4-7

博士論文 (関西学院大学, 2020年提出) に大幅な加筆修正を加えたもの

内容説明・目次

内容説明

不可視化された実践に目をむけ、ライブハウスという場を再発見する。閉鎖的で非合理な「場」として語られるようになったライブハウス。社会の周縁へと押しだされながらも、その場へ集う人びとの実践を考察することで、協働的な「自分達にとっての価値」が生まれる道程を捉える。

目次

  • 序章 ライブハウスを問う/ライブハウスから問う
  • 第1章 ライブハウスへの視点の変遷と音楽実践の変容
  • 第2章 「歩く者」から見る現在の小規模ライブハウス—不可視化された実践への視座
  • 第3章 ライブハウスに根付くこと—HOLと“常連”を事例として
  • 第4章 多義化するライブハウス—“常連”によって再創造される場
  • 第5章 内閉性の力学—市場原理と贈与交換のブリコラージュ
  • 第6章 ライブ・パフォーマンスから立ち上がる“その場”—反復のなかの差異の生成を支えるもの
  • 終章 「生きられる場」としてのライブハウス

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC12253511
  • ISBN
    • 9784771035669
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    iii, 195, 7p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ