エンジニアなら知っておきたいシステム設計とドキュメント : クラウド時代のシステム仕様のまとめかたを解説
Author(s)
Bibliographic Information
エンジニアなら知っておきたいシステム設計とドキュメント : クラウド時代のシステム仕様のまとめかたを解説
インプレス, 2022.1
- Other Title
-
システム設計とドキュメント : エンジニアなら知っておきたい
- Title Transcription
-
エンジニア ナラ シッテ オキタイ システム セッケイ ト ドキュメント : クラウド ジダイ ノ システム シヨウ ノ マトメカタ オ カイセツ
Access to Electronic Resource 1 items
Available at / 32 libraries
-
University of Tsukuba Library, Library on Library and Information Science
007.61-U6410022005516
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
本書は、インプレスの技術メディアThink ITのWeb連載記事「令和時代のシステム開発では、どのような設計書を書くべきか」を書籍化したものです。書籍化にあたって、大幅に加筆・修正をしました。企業や組織のシステム開発では、設計書の取りまとめなどの工程が大切です。また、システム運用の段階でも、手順をドキュメント化して属人的な部分を排除していくことが求められます。本書は「組織でシステムを作る」ことを前提に、そのために必要とされる設計書の書き方とその運用の手順を解説していきます。また、本書は、クラウドの利用やアジャイル開発など、新しい要素をどのように取り込んでいくかという点も見据えて執筆されています。これらを含めた、現代におけるシステム構築の現実的な解法を知ることができるのが本書です。
Table of Contents
- システム開発プロジェクトを成功させるリスク管理
- 今、システム開発の実態はどうなっているのか
- システム開発ドキュメントの体系と最近の傾向
- 我々は、なぜ設計書を作成するのか
- システム開発で必要とされるドキュメントフロー
- データ中心設計(DOA)に基づいたデータモデリング
- 令和時代の設計書の基本方針
- 設計書の概要説明は意外と重要
- 画面レイアウト設計の標準化
- コントロール一覧とイベント定義の標準化〔ほか〕
by "BOOK database"